死ぬまで働き続ける。
それには、スキルを磨き続けることは当然重要なファクターだと思います。
それにも増して重要なことは、いまの価値観を正しく理解することだと思います。
若宮正子さんはまさにそんな方です。
とても素晴らしい内容なので是非聞いてください。
視聴の申し込み期限が11月30日までなのでお急ぎください。
この講演の最後の締めに言われていること。
すごく共感しました。
知識と体験を発酵させて熟成させることが大切。
知識は知識だけでは使えなくて、経験も経験だけでは上手に使えない。
知識と経験を掛け合わせてじっくりと自分の中で発酵させることが大切なんだと仰っています。
50歳なら50年の知識と体験、経験で熟成させることが大切だと感じています。
そして熟成してできた叡智を使うのは、今の時代に合った形で使わなければいけないと思うのです。
そういう意味で若宮さんは本当に今の時代の価値観をちゃんと身に付けてらっしゃってすごいなあと思いました。
年齢という概念を超えて時代の流れに自分をアップデートし続ける事。
年齢と言う、 「どうでもいいバイアス」 に囚われないことです。
加齢によって衰えるものは当然あります。
けど、経験や知見という宝の武器が手に入っています。
50歳を超えてから人生は楽しいと思える人がたくさん出てくればこの社会は良くなると思います。
年齢と言う本当にちっちゃなバイアスを乗り越えていきましょう。