なんだか、ここ数日間、ものすごい日が続いている。
タイミングなんだろうか。
自分の仕事が色々と回りだして、やっと先が見えてきた感じがするなぁと思っていた矢先に立て続けに起こる新しい自分へのバージョンアップの心の気づきの声。
今日の一番の刺さった言葉は、タイトルにも書きましたが、自分のあるがままを受けいれること。
『しんどくて逃げ出したい。』、『逃げだしたらこの先の人生ずっと逃げることになるぞ。』
一番つらい時期に葛藤した2つの内なる声。
ずっと問い続け、毎週月曜日の朝がどんどん憂鬱になり、会社への道を歩く自分の心がどこかに置き去りになっていたことに気づき始めた時、本当に自分がしたいのはどっちだ?と心に最終確認をした。
『逃げよう。』
心がそういったから、その日会社に向かわず反対の方向へと歩き出した。
本当に正解だったといまは思っている。
結局、その先の人生を逃げてはいない。
逆にいろんなことにチャレンジしている自分がいる。
心からそう思えた瞬間は、肚が決まる。
バイトしてでも食っていけるさ。
色んな固定概念で自分を縛り続けた結果、身体に異変の兆候、心が崩壊しようとしているその瞬間、魂の叫びをちゃんと聞いて認めてあげることが本当に大切だと今なら思える。
でも、それが正解だとわかったのはその後10年以上たってからだ。
スティーブジョブズのスタンフォード大学の卒業式典でのスピーチで、点が線になるというその言葉を理解できたのも、その苦しい時期が過ぎてから10年以上の日が必要だった。
今日、TeamWAA!でのセッション、島田由香さんと、そのコーチをされていた由佐美加子さんとの対話の中で参加者の方が語った今の人生の苦しみに対する由佐さんの答え。
本当に刺さりました。
あと、今日のセッションは気づきのオンパレードでしたが、他にも、こんなことを仰っていました。
人を変えようとしないこと。
だけど、どんな人も自分を変える力を持っている。
キャリアコンサルタントとして大切に持っていかなければならないと改めて思いました。