いよいよ来年2021年4月から企業に課せられる70歳までの就業機会確保の努力義務。
現在50歳の人で残り20年。
わたしは来年、59歳になるので残り11年。
60歳代での10年間というのは、言ってみれば人生最後の花道ですよね。
終わり良ければ総て良し。
さあ、与えられた5年、あるいは10年であなたは何を成し遂げますか?
もう、十分だなんて思わないでくださいね。
終わりと思ったら、何も楽しいことは始まりません。
わたしは、毎年転機を迎え、それを前向きに捉え、最後の花道を真剣に「頑張ってるイケてるおっさん」として飾りたいと思っています。
54歳で人事異動で初体験の仕事。
55歳で役職定年で色んな感情を経験。
56歳で希望退職を決断。
57歳でフリーランスの道を決断。
58歳でコロナ禍。
前向きに自分で選択し、決断すると、
いいようにしか回っていかない気がしています。
50歳からの人生を真剣に考え、小さなチャレンジを積み重ねましょう。
そして人生の花道を、誰が見ても楽しそうな人生を歩きましょう。
それが70歳定年、就業機会確保の企業への努力義務について感じたことでした。
=====
こちら私との1DAYセッション、引き続き募集しています!
コロナでの働き方を迷われている方、是非ご連絡ください(^^♪