仕事を志事に。
働くことで幸せを実感できる社会の実現を願い活動している、キャリアコンサルタントの中野敦志です。
いい天気!
気持ちいい朝です(^^)
wellbeingのセミナーの日っていつもこんな感じがする。
今日はbeing、あり方について話して来ます。
いつもwellbeingのセミナーは自分にとってタイムリーな話題にしています。
参加者の皆さんと一緒になって自分も考えが深められるからです。
参加者の皆様、利用してごめんなさい笑
で、コンテンツを作る時に、自分のbeingを考えた。
いつからbeingが大切だと思うようになったかは定かではありません。
しかし、フリーランスになろうと考えた時の背景にはbeingがあったと思います。
フリーランスで生涯働こうと考えた時にdoingでは立ち行かないって事に気づきました。
自分がどうあるべきか?
こう、問い続けると自ずと「よい状態」を求め始める。
結局、フリーランスもdoingの一つで、「自由自立」という私のあり方を実現するための手段。
だから、組織の中で「自由自立」が担保出来れば分かち合える仲間と一緒にやって行きたいてます。
あり方って定義は難しく、人になかなかうまく伝えられない。
シンプルに言うと、この世界の中で自分をどう捉えているか?ってことなのかな?
そんな話をしながら、今日は皆さんのあり方について心の内側の探検に出てもらおうと思っています。
今日はこれまで。では、また。