仕事を志事に。
働くことで幸せを実感できる社会の実現を願う、キャリアコンサルタントの中野敦です。
2019年11月10日(日曜日)午後1時30分から標記のセミナー&ワークショップを開催しました。
ご参加いただきましたのは、5名。うちメンバーが3名。
参加人数としては過去最低でしたが、結構いい内容でした。
今回のセミナーは「タイトルありき」。
先月某日、帰りのバスに乗車中に突然降りてきました。
【キャリアの向こう側ってどんなんやろ~】って。
なんだか面白そうなコンテンツが出来そうな予感がしました。
予感だけでした…
数日経っても、OBPアカデミアさんへのコンテンツ内容提出日になっても何も浮かんできませんでした。
で、、、苦し紛れですが…
ちょうど興味のあった、サニー・ハンセン教授の「統合的人生設計」(ILP)という理論を取りあげました。
パッチワークとかキルトとか言われる理論です。
で、そんな危うい状態でのコンテンツ。
何がよかったかというと、
ファシリテーター自身に答えがない状態であったということ。
参加者の皆さんと対話をしながら皆さんで深めていく作業。
予定調和のない時間でした。内心は冷や汗でしたが。
自分自身も色々と気づきがありました。
お金をいただいていてて、こんな状態で申し訳なかったのですが、ご参加いただいた方たちの満足度は相当高かったように思います。
しかし、このサニー・ハンセン教授の理論は奥が深いですね~
今度著書買ってみよう。
今日はこれまで。では、また。