仕事を志事に。
働くことで幸せが実感できる社会の実現を願う、キャリアコンサルタントの中野敦志です。
まず、我が家に来た仔猫が夜暴れまくって眠れない件。
猫は本来夜行性なので夜は活発になります。
はじめの頃は人間のペースに合わせてくれてたのだけど、生後3ヶ月を迎えるにあたり、我が道を行くの生活になりつつあります。
嫁さんはジム通いを止めて、猫育てに夢中になっています。
猫はアサーティブなのか、アグレッシブなのか?
決してノンアサーティブでは無い。
それにしても仕草や動き、顔、どれを取っても人間の心をくすぐりますね〜。
次。
多様な体験が出来た昨日の件。
昨日は、ロート製薬人事の蔵方さんとOBPアカデミアの時任さん、前職で同僚だった現在glico人事のeさんと4人でランチしてきました。
場所はグランフロントのロート製薬運営の旬穀旬菜。
先日ふうみんのクラファンのランチを一緒に食べる権利で利用したばかり。
1週間に2回も活用(^^)
上得意客。
内容は盛りだくさん。
人と人の繋がりの起点になれることが本当に嬉しい。
何で知り合いになったんだろう?
という話題になった時に必ず私の顔が思い浮かぶ。
ドラッカーの『何によって人に憶えられたいか』では無いですが、1つの大きな価値だと思っています。
人と人が繋がり新たな価値が生まれる。
これからの社会はそういう事が頻繁に行われていくのだと思います。
企業という枠組にこだわっていると取り残されていく予感がします。
その直感に従い日々行動しています。
ランチが終わって今度は難波へ。
婚活アイドルの『きっしー』とゲームカラオケ。
歌を歌わなくても歌に合わせてゲームが出来るというカラオケです。
歌わない私としてはアイドルと一体になって太鼓を叩いて高得点を稼ぎながらライブを成功させると言うミッションでとても楽しく盛り上がれました(^^)
ゲームカラオケもさることながら、この、婚活アイドルの『きっしー』のキャラに癒されましたw
ゲームカラオケは6月いっぱいの期間限定で遊べます。
場所はナンバHIP 3階のカラオケ屋さんのみでのご体験となります。
締めは、再度グランフロントまで舞い戻り、定期的に開催している組織・人材開発コンテンツ「理念会議」のファーストアプローチセミナー。
セミナーに参加頂いたのは、何と2年前に崎山さんの読書会で一度お会いした岡本さん。
2年ぶり2回目。
お久しぶりにお会いして企業理念について語り合いました。
我々メンバーにとっても有意義な時間でした。
企業理念の前にまず代表である岡本さん個人の理念、働く理念が大切。
企業でも従業員の価値観を共有する事から始めるべきなんだろうな、と漠然と考えました。
人の繋がりが多様な1日だったと振り返った1日でした。
コメント