仕事を志事に。
働くことで幸せが実感できる社会の実現を願う、キャリアコンサルタントの中野敦志です。
昨日の新聞に、『70歳定年延長』という記事が出ていましたね。
いよいよ100年時代へ、働き方の変革の幕開けなのかなという気がしています。
70歳定年。75歳定年。定年撤廃。
1つの会社に22歳から75歳までが在籍する世界観を想像してみてください?
仕事を年齢で分けてはくれません。
35歳のマネージャーの元で75歳が仕事することも十分にあり得るわけです。
これから通信速度が5Gになります。
遠隔で外科手術が出来る時代が到来します。
運転も自動です。
ロボティクスの進化で現在ある仕事の半数は違う仕事に置き換わります。
そんな時代についていけますか?
単純な仕事はどんどんなくなっていこうとしています。
70歳になって何が出来るかを想像してみましょう。
私はキャリアコンサルタントの資格を取った時に、この資格は未来の資格だなと思いました。
これから先、働き方が多様化していく中、働く人の選択肢が増えていくだろうと思ったとき、道に迷う人や、道を探す人、道を選び直す人、道すら見えない人がどんどん出てくると想像したからです。
自身のキャリアを会社に委ねていた時代は終わり、自分でキャリアを作る時代になってきました。
そのために我々キャリアコンサルタントは、道を見つけ、そして自分で歩き出せるように導いていかなければならないと思ったのです。
キャリアコンサルタント自身が時代の変革についていかなくては誰もサポートできません。
そのために、頭と体と心はしなやかに柔軟で健康でいたいと思います。
全然関係ない話ですが、我が家に子猫が来ました。
今日から家族の一員です。
小さな寝顔を見ていると癒されます。
それと同時に命の尊さを感じ、この子猫より長生きしようと思いました。