仕事を志事に。
働くことで幸せが実感できる社会の実現を願うキャリアコンサルタントの中野敦志です。
ブログの冒頭に毎回決まり文句の様に書いているこの言葉。
これは私の生きていく上での「目的」です。
昨年2月に会社を辞め、1年近く無職期間を過ごしました。
しかしその後は何かで食っていかなければなりません。
食っていくことは、生きていく上で必須の命題です。
しかし、その時点で私には社会で通用するものは何一つ持ち合わせていませんでした。
独立してそのまま引き続き個人として契約していただけるような取引先はおろか、個人ですら発注してもらえるような実績はありません。
ただ漫然と送ったサラリーマン生活をいまさら悔いても仕方ありません。
ですが、私には志を具現化する気持ちはありました。
それが「志」の仕事。つまり「志事」です。
企業で2年間、人材開発業務に携わりました。
そしてその間1年間、パラレルキャリアで外に出てキャリアコンサルタントグループwellbeingを作り運営してきました。
その2点だけが私の確かな持ち物でした。
その持ち物を携えて、食っていくためだけではない、大きな目的を掲げました。
それが冒頭の言葉です。
まずは自分の身の回りの一人一人から。
たった一人のキャリアコンサルティングのクライエント。
イベントに参加してくださる方々。
人から人に知り合う方々。
自分が積極的に動き知り合う方々。
1人が2人、2人が4人、4人が16人、16人が256人、256人が65536人、、、、、
私の夢は広がるばかりです。
そして、今年の2月14日に個人事業主として独立し、その目的に沿って色々動いてきました。
1人1人が働くことで幸せが実感できる社会。
自分で考え、自分でリスクを取り、自分で動いて、自分で結果を取りに行く。
そして何よりも働くことが楽しくて仕方ない。
Life As Work
それにはやはり「目的」が大切なんだと思います。