仕事を志事に。
働くことを通して幸せを実感出来る社会の実現を願うキャリアコンサルタントの中野敦志です。
テレビを見ていたらバスの車内で酒に酔って暴言吐いてるご老人の話題が流れていました。
その場に居ないので何とも言えませんが、お酒ってそんなに気が大きくなるもんなのかと感心してました。
私は昔から酒に弱く、酒を飲んだら気が大きくなるどころか気分が悪くなる経験しかありません。
明るくなるどころか、どんより落ち込みます。頭は痛いし、気持ち悪い。
まあ、それはいいとして、世の中、老害という言葉がありますが、頷ける事も多々あります。
あと10年もしないうちに我々50代が老人と呼ばれる日が来ます。
その時には、老害という言葉がこの世から無くなり、老益という言葉が生まれている事を願っています。
年長者が持つ最大の武器は「経験」です。
あえて、年長者と呼びます。老人って書いてると何だか悲しくなってくるので。
この「経験」を世の多くの若い人に提供することが我々年長者の役目だと思います。
その為には、自分自身の肯定感、他者の価値観の受容が必要です。
その前に私は老人には見えない60代を目指したいなぁと思います(^^)